本年度より本格的に、山谷地域で生活している利用者の楽しみの一つになるようなことができないかと『楽らく健康体操』を開催しています。

参加者4名:指導員がインストラクターをしています
開催当初は、新型コロナウイルス感染予防や緊急事態宣言も重なり、参加利用者も少なく盛り上がりに欠けていました。しかし、各職員が利用者への声掛け等を行いながら、回を重ねて行くことで、参加人数を少しずつではありますが増加となっています。

参加者3名:ボールを使った体操もあります

参加者6名:参加者が増えて盛り上がってます!
山谷地域で生活をしている利用者も高齢化が進んでいます。今まで以上に、山谷地域で生活をしている方々が「健康で楽しい生活を送れること」ができるよう、地域に密着し寄り添う活動ができる取り組みをして行きたいと感じています。
楽らく健康体操は、毎月第4金曜日 11:10から30分程度で開催しています。
何か、楽しい活動等がありましたら、提案よろしくお願いします。
社会福祉法人 有隣協会
室長 藤白 利行