さざなみ苑には、様々な身体状態の方が入所しています。その中には、障害などの理由により「足先まで手が届かず、靴下を自分で履くことが出来ない」といった方もいらっしゃいます。そんな時にオススメの、簡単ハンドメイドで出来る『ソックスエイド』を紹介します。
簡単に作れますので、ご家庭でも是非お試しください。

物はこんな感じです

使わなくなったバインダーをハサミで切って作ります
~使い方~
①靴下を装着


つま先部分まで入れるのがポイント
②足を入れる

この時点で爪先まで履いてしまいます。
足の指が先まで届いたらOK!
③ひもを引く

エイッ!

履けました!
※ソックスエイドの大きさは普段履く靴下の大きさに応じて、作る際にサイズを調整すると楽に使えます。
※作る際には、角を丸くしないと靴下に穴が空いてしまいますので充分注意してください。
※紐の長さは、利用する方の状態に応じて調節してください。
社会福祉法人 有隣協会
更生施設 さざなみ苑
指導員 田中 聡