この度、初めて通所の定期訪問に同行させていただきました!
本来の生活支援として、施設での管理支援のみでなく退所後の生活が何よりも重要と考え、通所利用者さんのお宅へ、栄養士による「~突撃お宅訪問・冷蔵の中見せて~」第一弾として行ってきました。
①本日の訪問は、立会川から一時間半かけて池袋方面への訪問です。
②このたびは、玄関先で短時間の訪問。
③U野職員による、通常定期訪問ごあいさつ。「前回から今までに何か困ったことありませんでしたか? 」



④さっそく冷蔵庫チェックをさせていただきました。とってもキレイに整理整頓されていました(o^―^o)
⑤減塩食に力を入れていらっしゃるので、日頃の食事内容をききとり。
きっちりとご自分で調整、記録をしていらっしゃいました。
パチパチ素晴らしいと職員で絶賛!


利用者さんより「自分は几帳面に出来ているので、指導してもらうというより、自分の減塩生活を専門の人から見て、大丈夫かどうか言ってもらえば安心する。」と感想をいただきました。我々も、職員視点での指導ではなく、利用者さんのモチベーションを保つための「支え」になる立場でいることがベストだと感じた…そんな初の訪問業務になりました!
わたくし自身、利用者さんのお話をうかがって次回の課題を宿題として持ち帰ることになり、勉強することが増えた気がします。日々精進です。そんなすがすがしい心になった締めくくりにゲリラ雷雨に出遭いました。日々の行いの結果ですね。

コメントをお書きください