· 

【大田寮】大森林 大規模草刈りスマッシュブラザーズ!!

開設当初、綺麗に海が見えた大田寮。

夏が来る頃には、(;゚Д゚)

 

ヤバい・・・

 

この広大な敷地がのみこまれる・・・…

開設前の大田寮

開設前の大田寮敷地、まだ草は生えていません


 

現在の大田寮

現在の大田寮


わさわさとし過ぎでしょう (;゚Д゚)・・・多すぎだよ本当にもぅ。

と言う事で、根性で刈る事にしました。

2024年10月半ば、大自然との戦いが始まります。

 

雑草も背丈3m位あり、突入すると私見えなくなります(これ本当)。

タヌキの目撃情報もあり、目の前の視界も悪い為、刈り込みながら進みます。

雑草ならまだマシですが、半分くらいは「木化」が始まっています。

大田寮開設から、まだ半年ちょいだよっ!

めげませんけどね…w

 

一ヶ月続けた成果がコチラっ!!


減らねぇ・・・w

でも負けない…( *´艸`)

 

千寿苑が2つ程入る位の広大な大草原(本人見積)… 誰しもが無謀な挑戦と思えた事でしょう。

ダガシカシ…我々自立支援センターの支援と一緒です。

諦めたら、そこで試合は終了です。

ヤッケは千切れ、手は傷だらけ、頭にはひっつきムシだらけ。

でも前進あるのみ!!

 

\(゜ロ\)(/ロ゜)/うおおおおぉぉー!

 

(´ε`;)ウーン… こりゃ年内間に合わない・・・

 

いくら待てども援軍が全然来ない。

W●主任は、歳だから無理させたくないし、

草刈得意と言ってた、お●やま主任は一回も来ない。

 

某S統括施設長は張り切って参戦!!

しかしながら色々な所から電話ラッシュあり、5分も経たないうちに行方不明となった。

その代わりに、某I主任参戦!!!となるはずが

待てど暮らせど来ない…(*´Д`)

結局一人で雑草刈り、こうして平和な毎日が終わっていく。

 

困った・・・ 最早12月に突入してしまった。

 

そして案の定!

腰が痛い…(; ・`д・´)

 

でも! 海が見えた!! やっと見えた!!!



令和6年のうちに間に合わなかったw

 

↑写真内赤丸〇の場所は高低差約2mの段差があります。

そして黒い▲の山の向こう側は4mクラス(いや6mはありそうな)雑草畑になっているのです、化け物ススキもどきの群れ…

 

これは来年切り倒そう・・・(MAKITAのロングブレード欲しくなってきた|д゚)チラ)

 

頑張れば何とかなるさ何事も。

海風と言う逆風 激動の初年度 来年は良い年にしたい

そして、皆さまの令和7年が良い年になりますように。

大田寮 職員K.W.

社会福祉法人 有隣協会 

 

〒144-0055

東京都大田区仲六郷4-2-12

TEL : 03-3738-2563

FAX : 03-3738-9548