· 

【渋谷寮】せんだがや盆踊り大会2023 地域とのつながりで18年!

 令和5年7月21日の金曜日、千駄ヶ谷にある鳩森八幡神社で「せんだがや盆踊り大会2023」が開催されました。

 このお祭りでは、昨今見る機会が少なくなってしまったやぐらを囲んでの盆踊りの他、ラジオのトークショーや、ヨーヨー釣り、将棋の指導対局、津田塾大学の学生によるアクセサリー販売などのブースエリアもあります。これまでコロナ禍で開催が縮小されていたためか、この日は子供からお年寄りまで、たくさんの人が集まって大盛り上がりでした。

 

 そんな中、我ら有隣協会は今年も焼きそばの販売を担いました!"今年も"と書いたのは、実はこの「せんだがや盆踊り大会」と有隣協会は、それはそれは長くお付き合いさせて頂いているのです。その経緯は後程、理事長にお伺いすることにしましょう!


 「せんだがや盆踊り大会」への職員の参加は、法人内でボランティア(焼きそばの調理、販売等)を募りました。休みの日や仕事帰りにも関わらず、約20名の職員が参加し、お手伝いしてくれましたよ!ボランティアとは言え、みんな、終始大声で笑い話をしながら、とても楽しんでいました。15時頃には現地に集合し、ブースの設営。車で持ってきた鉄板2枚はとても一人では持てない重さ!みんなで蚊に刺されながら力を合わせて準備しました。食材も麺、キャベツ、肉、青のり、紅ショウガ・・・一般家庭で目にする量ではないですね。

 15時半には準備が整い、さっそく理事長が焼きそばを作り始めました!おおおっ!!湯気とともにまわりから一斉に歓声が上がります。ボソボソ「えっ??焼きそばの匠!?」、「理事長って、もしかして本業は焼きそば屋!?」という声が聞こえるほど慣れた手つき。さすが長年「せんだがや盆踊り大会」で焼きそばを作ってきただけありますね。その雄姿は是非動画で見てください!

↑焼きそばの匠!?華麗なヘラさばきをご覧あれ!


 焼きそばが出来上がると、盛り付け隊が一斉に容器によそっていきます。そうこうしている間に、ブースの前にはお客様の長蛇の列が!?「2つ下さい!」「うちは6つ下さい!」盛り付けては売れていき、千駄ヶ谷の皆さんそんなにお腹減ってるの!?と思うほど、列が途切れることはなく、焼きそば作り隊は休むことなく焼きそばを作り、盛り付け隊は延々と盛り付け、売り子隊は声を枯らして焼きそばを販売しました。ちなみに1食300円と安心価格!

 お客様は小さいお子さんから、お父さんお母さん、ギャルや学生、少し強面のお兄さんもみんな、「ありがとう!」と嬉しそうに焼きそばを買っていってくれるので、本当に嬉しくなりました。


 さて、真剣に焼きそばを焼いている理事長に、この「せんだがや盆踊り大会」と有隣協会がどのような関係にあるのか聞いてみました。

Q.この「せんだがや盆踊り大会」と有隣協会はどのような繋がりがあるんですか?

A.(理事長)

 もう気づけば18年ですね。当時、都区共同事業の自立支援センターは、治安が悪くなるという理由で地域の理解を得るのがとても困難だったんです。運営する法人もまわりから「迷惑施設だ」と言われながら、なるべく目立たないようひっそりと運営していました。

 

 平成16年に有隣協会が自立支援センター渋谷寮を受託したのですが、「迷惑施設」というイメージを脱却するために、職員が奮闘し、利用者の自立に向けた努力などを機関紙にして周囲に伝えたり、若者不足に悩んでいる町会行事にも積極的に参加することで、地域との関係性を構築していきました。特に千駄ヶ谷地区の連合会長、千駄ヶ谷大通り町会長、グリーンモール商店街理事長、民生委員、町会関係者の方々の協力で、地域の小学校や企業、地域との関わりが深い方たちと定期的な「施設運営状況の説明会」を開催したことで、自立支援センターの趣旨や取り組みを理解して頂くことができて、本当に理想的な、地域と施設の関係性が構築できたんです。

 

 5年間の自立支援センター渋谷寮の運営を無事終えて、次の自立支援センター品川寮に移るときも、町会長を筆頭に地域の方々が「渋谷寮の事業延長を渋谷区長に掛け合った」という話を後に特人厚関係者から聞いて、本当に目頭が熱くなりましたよ。

 

 「迷惑施設なのだから目立たぬようにするべきだ」という声が法人内外からあったのも事実なのですが、迷惑施設だからといってひっそりと肩身の狭い思いで働くのではなく、地域の皆さんに生活困窮者支援を理解いただくことで、地域全体がこの事業に参加して一人でも多くの利用者を元の生活に返す、それが本来あるべき姿であって、渋谷寮ではそれが実現できたと思っているんです。

 

 なので「せんだがや盆踊り大会」は、全力で自立支援センター渋谷寮を支えてくれた地域への恩返しなんです。


 なんと!そんな歴史や熱い思いが、この「せんだがや盆踊り大会」と有隣協会を繋いでいたんですね。

 

Q.それにしても今日はたくさんの職員が手伝ってくれていますが、いつもこんなに大勢で参加されているんですか?

A.(理事長)

 千駄ヶ谷祭りのお手伝いしてくれているスタッフは、仕事は関係なくボランティア、有志で来てくれているんです。

 そうですね…、18年間を振り返ると、年によって人数が全然足りない時もあって、私や職員の家族や子供たち、その子供たちの友達にも来てもらい手伝ってもらったこともあったんですよ(汗)


 そんな苦労があったとは・・・その苦労が、この人と人、地域と法人を繋いできたんですね(涙)

 

Q.来年参加してくれる職員へ一言ください!

A.(理事長)

 開催場所である鳩森八幡神社は強力なパワースポットなんですよ。神様に守られながら地域貢献をすることができて、たくさんのエネルギーをもらうことができるので、悩みを抱えている職員さんなんかは是非、機会があればお祭りに限らず鳩森八幡神社へ立ち寄ってみてもいいかもしれませんよ!


 どうも有難うございました。なるほど・・・理事長の焼きそばを作る姿だけ見ていたら、「理事長はもしかして近いうちに焼きそば屋をオープンするつもりなのかも・・・」と思ってしまいましたが、理事長にここまで焼きそば作りの腕があるのは、「せんだがや盆踊り大会」と、いや、地域のみなさんと、深く長い絆があったからなのですね。その思いがスパイスになって、より焼きそばの味に深みが増して美味しく感じられました(^o^)

 さてお祭りの様子ですが、お祭りは20時半までの予定でしたが、なんと焼きそばは20時過ぎには完売してしまいました!

 

 「ええ!焼きそばもう売り切れだって!」「あれ?焼きそばもうないの?」という声が次々に聞こえ、本当に申し訳ない気持ちになりました(TT)ごめんなさい!


 お祭りが終わって皆で片付け、そして理事長の音頭で「お疲れ様!」の乾杯をしました!本当に皆さんお疲れ様でした!理事長の目にはキラリと光るものがあったとかなかったとか・・・。

↓みんなの頑張りをみんなで労う乾杯と一丁締め!凄い達成感です!↓

 

 最後に、この機会をくださった町会の皆さま、どうも有難うございました!これからも長いお付き合いよろしくお願いいたします!

 

社会福祉法人 有隣協会

せんだがや盆踊り大会2023

有志一同

 

~後日談~ 本部の片隅で、福島さんが一所懸命片付けしてました。お疲れ様です!

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    千駄ヶ谷大通り商店街振興組合 理事 岡﨑千治 (水曜日, 26 7月 2023)

    理事長様 有隣協会の皆様
    この度も『せんだがや盆踊り大会2023』に多大なご協力を賜わり、誠にありがとうございました。
    我々、地元の者も、有隣協会様のお陰で色々と勉強し成長させて頂いていると思います。
    「人は人の中で育つ」という教訓を得たことも、有隣協会様のお陰です。
    なるべく普通のまちなかに施設があり、その環境で自立してもらう事が大切であると教えて頂きました。
    保護司(今では民生児童委員も)を務める中で、その自立の質が大切であると痛感しております。
    決して普通のまちと隔離されない状況で、普通かつ緩やかに立ち直ってもらえる事がどれほど大切か、有隣協会様がその活動で教えて下さいました。
    イベントだけではなく、その活動とそのお背中で我々に多くのことを教えて下さる、大切な存在です。
    今後とも千駄ヶ谷地域を宜しくお願い申し上げます。
    頓首

  • #2

    渋谷寮主任O (金曜日, 28 7月 2023 11:06)

    皆様の活き活きした表情、どの表情も楽しそう。
    焼きそばも本当に美味しそうですね、画面越しにソースの香りが伝わってきます。
    来年こそは食べに、、、いやお手伝いに行きたいと思います(^^ゞ

  • #3

    有隣協会 広報委員 肥後 (月曜日, 31 7月 2023 08:53)

    岡崎様 ブログへのコメントどうも有難うございます!
    私をはじめ、今回初めて参加させて頂いた職員がたくさんおりますが、
    非常に盛り上がって活気のあるお祭りに、ワクワクと、盆踊りだけに心が躍りました!
    自立支援センターという施設の目的や意志までご理解頂き、イベントへのお声がけを頂けること、
    法人としても本当に有難いと感じております。
    こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

  • #4

    ビール腹 (月曜日, 31 7月 2023 10:13)

    写真を見ると楽しそうなのが伝わってきます。今回は参加できなかったので、また次回は手伝い参加したいです!

社会福祉法人 有隣協会 

 

〒144-0055

東京都大田区仲六郷4-2-12

TEL : 03-3738-2563

FAX : 03-3738-9548